2020年12月28日
OB続報です!
OB続報です!
OB 小笠原温音(おがさわら はると)選手所属
サガン鳥栖U-15 が
高円宮杯決勝で鹿島アントラーズつくばジュニアユースを2-1で破り見事全国制覇✨
おめでとうございます㊗️
素晴らしい
神野当時のチームメイト関東支部 若山くんが応援に駆けつけたようです
今後の活躍も楽しみにしています✨
https://www.google.com/.../www.saga-s.../articles/amp/616909



OB 小笠原温音(おがさわら はると)選手所属
サガン鳥栖U-15 が
高円宮杯決勝で鹿島アントラーズつくばジュニアユースを2-1で破り見事全国制覇✨
おめでとうございます㊗️
素晴らしい
神野当時のチームメイト関東支部 若山くんが応援に駆けつけたようです
今後の活躍も楽しみにしています✨
https://www.google.com/.../www.saga-s.../articles/amp/616909



2020年12月21日
2021 1/3 初蹴りについて
コロナ禍と現状の社会情勢を考慮して以下の通りで開催します。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
・炊き出しの中止
・OB戦の中止 ※ゲームは佐賀在住の小学生以下及びその保護者、チーム指導者のみ
・時間は午前中(13時頃)迄に終了
県外からのOBの帰省は少ないかもしれませんが、佐賀在住のOB含め(保護者様含む)年末年始にかけ県外への往来がある方は極力ご遠慮頂く、又は距離を保ちグランドの外から見守って頂きたいと思います。
その場合、全ての参加者へ徹底していただきたいこと、
・マスクの着用
・当日の検温(参加前に自身で)
・手洗い、消毒の徹底
以上です。
2020年12月21日
✨OBが頑張っています❗
サガン鳥栖U15に所属の神野卒部生の小笠原温音君(背番号13)が高円宮杯JFA第32回全日本U15サッカー選手権大会に出場され準決勝へと進み活躍されています❗今後の活躍を楽しみにして応援しています❗
*写真はサガン鳥栖ホームページより引用させていただいています


2020年12月20日
☆U8クリスマスキッズサッカーフェスティバル2020☆
12月20日(日)
☆U8クリスマスキッズサッカーフェスティバル2020☆
会場→駅前不動産スタジアム
① 0-1 高須サッカークラブ
② 1-4 CLUB東福岡ジュニア
③ 3-0 小郡セントラルFC
普段出来ないスタジアムで試合ができ皆とても楽しくプレーしていました。
幼稚園児も参加していましがボールを怖がることなく立ち向かっていく姿がとてもかっこよかったです!
また勝った喜びを次の試合へつないで新たに頑張っていってほしいと思いました。
帯同してくださったスタッフ,保護者の皆様ありがとうございました。




☆U8クリスマスキッズサッカーフェスティバル2020☆
会場→駅前不動産スタジアム
① 0-1 高須サッカークラブ
② 1-4 CLUB東福岡ジュニア
③ 3-0 小郡セントラルFC
普段出来ないスタジアムで試合ができ皆とても楽しくプレーしていました。
幼稚園児も参加していましがボールを怖がることなく立ち向かっていく姿がとてもかっこよかったです!
また勝った喜びを次の試合へつないで新たに頑張っていってほしいと思いました。
帯同してくださったスタッフ,保護者の皆様ありがとうございました。




2020年12月12日
JSクリスマス交流試合
⚽️試合結果のお知らせ⚽️
12/12(土)JSクリスマス交流試合
場所 スポーツパーク川副
①10:00 諸富 1-1
序盤から攻める神野FC、先制ゴール。一瞬の隙をつかれて同点に追い付かれる。
前半終了間際、キーパーと一対一の絶体絶命のピンチをえいたのセーブにより守りきる。
後半の立ち上がりは、攻められる厳しい展開。次第に流れをつかむが、後半の検討も届かす1ー1で終了。
②13:00 あかまつ 2-2
前半は、おしこめられ、苦しい展開。なかなかパスが繋がらない。
後半開始直後入れられる。
カウンターからの攻撃で一点いれる。シュートのこぼれ球を押し込み二点目。
0-2からの厳しい展開を最後まで諦めなかった結果同点に追い付いて試合終了❗️
③15:10 附属 1-1
前半、キーパーと一対一の危機的状況をえいたのセーブにより脱する。
前半終了間際神野の連係ミスにより一点取られる。
後半始まってそうそう、こうたがゴールを決め、同点とする。
この後、決定的なチャンスが2回訪れるが、チャンスを生かせず同点のまま試合終了❗️
今大会では、負けはなかったが、勝ちも無し。ただ全ての試合が良く可能性を感じさせる試合でした。成長が楽しみになりました。
また、練習を重ねがんばってほしいです。
風が吹く、寒い中、帯同してくださった指導者保護者の皆様ありがとうございました。



12/12(土)JSクリスマス交流試合
場所 スポーツパーク川副
①10:00 諸富 1-1
序盤から攻める神野FC、先制ゴール。一瞬の隙をつかれて同点に追い付かれる。
前半終了間際、キーパーと一対一の絶体絶命のピンチをえいたのセーブにより守りきる。
後半の立ち上がりは、攻められる厳しい展開。次第に流れをつかむが、後半の検討も届かす1ー1で終了。
②13:00 あかまつ 2-2
前半は、おしこめられ、苦しい展開。なかなかパスが繋がらない。
後半開始直後入れられる。
カウンターからの攻撃で一点いれる。シュートのこぼれ球を押し込み二点目。
0-2からの厳しい展開を最後まで諦めなかった結果同点に追い付いて試合終了❗️
③15:10 附属 1-1
前半、キーパーと一対一の危機的状況をえいたのセーブにより脱する。
前半終了間際神野の連係ミスにより一点取られる。
後半始まってそうそう、こうたがゴールを決め、同点とする。
この後、決定的なチャンスが2回訪れるが、チャンスを生かせず同点のまま試合終了❗️
今大会では、負けはなかったが、勝ちも無し。ただ全ての試合が良く可能性を感じさせる試合でした。成長が楽しみになりました。
また、練習を重ねがんばってほしいです。
風が吹く、寒い中、帯同してくださった指導者保護者の皆様ありがとうございました。


