2019年04月29日

U-11 学童オリンピック予選リーグ

2019.4/27(土).28(日)
会場:春日北小学校グラウンド

4/27(土) 1日目
1試合目 vs 春日FC 0-7
2試合目 vs 東与賀 0-10

4/28(日) 2日目
1試合目 vs 春日少年 2-2 得点者:はやと×2
2試合目 vs ユイマール 0-7

U-11初の公式戦でしたsoccer
歴代の先輩から受け継いだ公式ユニフォームに初めて袖を通し、緊張した表情の初日shine
緊張からかなかなか声も出ず、大量得点を取られる悔しい結果となりましたgawk
2日目は得点にも繋がり、良い表情も見ることが出来ましたが、試合以外の準備や着替え、休憩中の過ごし方など基本的な面でもたくさん指導を受けました‍。
まだまだこれからの成長に期待したいですhappy01
監督、コーチ、帯同していただいた保護者の皆さん2日間お疲れ様でした‍。
そして、応援に駆けつけてくださった6年生、6年生の保護者の方々ありがとうございました‍。





  


Posted by 神野FC  at 12:12Comments(0)U-11

2019年04月15日

U-12 ユイマールカップ

2019.4.13(土).14(日)
会場:佐賀市健康センターグラウンド

4/13(土) 1日目
Bパート
1試合目 vs 吉野ヶ里 3-0 得点者:しんとら、らん、ゆうや
2試合目 vs レヴォーナ 0-2
3試合目 vs エストレーラ 1-1 得点者:りょうすけ
Bパート3位 2日目はゴールドトーナメントへ


4/14(日) 2日目
ゴールドトーナメント
1試合目 vs 大町少年 1-1 得点者:かいと PK 2-1 得点者:たくまさ、らん
2試合目 vs エストレーラ 1-0 得点者:けいと
3試合目 vs East鹿島 1-0 得点者:しんとら
ゴールドトーナメント優勝sign03
MVP→ りょうすけshine

暑かったり寒かったりの2日間、皆、気持ちを1つに頑張りました。
決勝でのベンチの声も優勝への後押しになったと思いますsign01
2日間お疲れ様でした。

1日目は晴天に恵まれましたが結果は1勝1負1分けに終わり、総監督からの熱いご指導をいただきました。

2日目は曇り空で肌寒く、雨が降らないことを願いつつ…。
1試合目は1点先制されて保護者も願いを込め、熱すぎる応援sign011点を返しPK戦に。ここは神野の守護神が好セーブpaper
2試合目も取られたら取り返し、果敢に攻め、誰一人として諦めることなくみんなでボールを繋ぎ、1点を勝ち取り決勝戦へshine
雨も降り出し寒い中、昨日の総監督からの言葉をみんなで実践しているかのように声を掛け合い、自分に負けることなく仲間を助け励まし合いながら、声高らかなベンチからの応援に力をもらい、1点に繋げて行き、ゴールドトーナメントでの優勝をみんなで勝ち取ることが出来ましたsmileshineshine

子供達は試合を頑張り、保護者はお洗濯を頑張りましたsign03
2日間、帯同してくださった指導者の皆様、応援に駆けつけてくださった方々、ありがとうございました。



  


Posted by 神野FC  at 22:27Comments(0)U-12

2019年04月08日

⚽️試合予定のお知らせ⚽️

いよいよU-11中部地区学童オリンピック大会が始まりますhappy01
U-11として初の公式戦ですshine
予選会場、日時は下記のとおりです。
皆様、応援の程よろしくお願いしますsign03

会場:春日北小学校

2019.4.27(土) 1日目
1試合目  9:30~ vs 春日FC
2試合目  11:00~ vs 東与賀

2019.4.28(日) 2日目
1試合目  10:15~ vs 春日少年
2試合目  12:30~ vs ユイマール
  


Posted by 神野FC  at 23:00Comments(0)U-11

2019年04月08日

U-12 高木瀬ジョガドールカップ

2019.4.6(土).7(日)
会場:佐賀市健康センターグラウンド

4/6(土) 1日目
Cパート
1試合目 vs みどり 3-0 得点者:らいき、すかい×2
2試合目 vs 川副 0-2
3試合目 vs 大川東 2-0 得点者:らん×2
Cパート2位 2日目はジョガドールトーナメントへ

4/7(日) 2日目
ジョガドールトーナメント
1試合目 vs フレーテ 1-6 得点者:すかい
2試合目 vs 高木瀬ジョガドール 1-4 得点者:すかい
3試合目 vs 城東 1-2 得点者:らん
ジョガドールトーナメント8位
MVP→ゆうやshine

U-12の髙木瀬ジョガドールカップは満天sunの日々、気合い溢れる初日を迎え、相手に負けない位の闘志で試合に挑みました。
暑い天候にもかかわらず、強豪相手にしぶとい攻撃で頑張りましたが、2日目は惨敗に終わり、
今後の試合での課題を見つけて反省をしている事でしょう。
監督、コーチの指導を受け、みんなで来週の大会に備えて頑張って欲しいです。
本当に暑い中、監督、コーチの皆様ご指導ありがとうございました。
保護者の皆様お疲れ様でした。

そしてshineサプライズshineでOBの先輩からサッカーノートを頂き、試合での気付きや反省、思いや悩み等を書いて今後の糧となるようアドバイスをしていただきました。
本当にありがとうございました。
また来週もU-12はユイマールカップ、学童メンバーは2日間TRMが控えています。
体調を整えて頑張りましょう!!







  


Posted by 神野FC  at 18:05Comments(0)U-12

2019年04月05日

新U-12 TRM

2019.3.31(日)
会場:鹿島市立七浦小学校

1試合目 vs 循誘 0-0
2試合目 vs 諸富 0-1
3試合目 vs EAST KASHIMA 2-1 得点者:らん、そうた
4試合目 vs ノーティーズ 1-1 得点者:かいと

新U-12として初のTRMは満開の桜の木々に囲まれた小学校で、みんな心新たに挑めた試合だったのではないでしょうかcherryblossom
冷たい海風に吹かれながらも、強豪相手に一人一人がテーマを持ち、頑張っていました。
みんなで作戦を立てる姿や相手チームの試合を観戦するなどの頼もしい姿が見られ、いいスタートになりましたhappy01
次回、カップ戦も頑張りましょう⚽️✨
監督、コーチ、保護者の皆様お疲れ様でした‍。




  


Posted by 神野FC  at 22:04Comments(0)U-12

2019年04月05日

2019 6年生を送る会

2019.3.23(土)
場所:ロレッタ

6年生のみなさん、並びに御父母の皆様、ご卒団おめでとうございますshine

昨年同様、ロレッタにて無事みんなで盛大に祝福し、6年生を送り出すことができましたhappy01
DJ YUYAさんのコールで登場した6年生は各々個性あるパフォーマンスで登場!
ビシッと決まったスーツ姿に成長を感じ、出だしから感極まるスタートとなりましたcrying
と思いきや、みなさんご存知(笑)のハプニングにより、普段は挨拶が淡白なイケメンYコーチが長めの挨拶&乾杯コールsmilesweat01
急な要望にも神対応していただき、本当にありがとうございました。

ここで、待ちに待った総監督の登場!
諸事情により短めの予定ではありましたが長めの御挨拶をいただき、さらには監督も長めの御挨拶。これまでのこと、これからのこと考えると伝えたい想いが沢山ありますよねcrying

モグモグタイムに突入すると、DVDの鑑賞に思わず口が止まってしまう程の最高の時間heart04
続いて、練習に練習を重ね万全の状態で挑んだ5年生によるUSAダンス✨
お世話になった先輩方にありったけの想いを込めて1人1人メッセージを送りました。
みんなに届いてる、、、よね?
アンコールには6年生も混ざり、気付けば全員でUSA♪
最後の催事を全員で楽しむことができました✨

6年生の保護者が作ったDVD鑑賞では、お母様方は裏でティッシュの奪い合い!
6年生を身近に感じることが多々あった5年生保護者も交え涙が止まらない感動のシーンの連続でしたcrying

その後、総監督に見守られ監督から1人ずつ終了証書の授与が行われました。
改めて6年生の卒団を意識するとまた涙が、、、

6年生の保護者による最後の挨拶が行われ、子供達からは保護者に向けての挨拶と花束の贈呈flower
感極まり、思わず我が子を抱きしめているシーンを見るとまたもやウルルン滞在記crying
もーどれだけ泣かせれば気がすむんでしょうかcrying

Hコーチの一本締めを経て、最後は6年生を通す巨大アーチを作って送り出しました。
これから長い長い人生を歩んで行く上で、何かにつまずいたり悩んだりした時は、この日くぐったアーチとみんながかけてくれた温かい言葉を思い出して頑張って欲しいと思います!

改めて、6年生のみなさん卒団おめでとうございますshine
次のステージに向かう上で、ぞれぞれの目標を持って日々精進していただきたく思います。
神野FCにて学んだ『Respect』の精神さえ忘れなければ、きっとどんなことにも果敢にチャレンジし達成することができるはず!
また『自分で考え行動する』という総監督の教えは、これから歩んでいく人生において生涯心に刻んでおくべき言葉だと思います。
神野FCでの教えや経験は、これからの長い長い人生の中で強みになってくれることでしょうhappy01

また、6年生保護者の皆様、長い長い期間のサポートお疲れ様でした。
神野FCでの子供達のサポートは終了したにも関わらず、OBとして残っていただける方もおり、厚く御礼申し上げます。
今春からスタートする新体制も皆様方を見習い日々精進して参ります故、今後もご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます‍。
また、6年生保護者から頂いた倉庫に感謝です。部員も年々増えていく中、比例して荷物も増えていくので大切に使わせていただきます。
ありがとうございます✨

最後に、総監督、監督、コーチ、保護者の皆様方、また神野FCに携わる全ての方に心より御礼申し上げます。
進行や気配り等、行き届かなかった点や至らない点も多々あったかとは思いますが、皆様方のご協力により無事、会を終えることができました。
誠にありがとうございました。








  


Posted by 神野FC  at 22:04Comments(0)