2020年02月25日

U-10 モーモーカップ

2020.2.22(土)
会場:牛津総合公園グラウンド 

1試合目 vs みどり 3-5 得点者:やすと×2、こじろう
2試合目 vs レアッシ2nd 1-5 得点者:こじろう
TRM(U-9) vs 牛津 3-0 得点者:やすと×3
3試合目 vs 吉野ヶ里 2-0 得点者:やすと×2

朝から小雨が降っており試合&グラウンド状況が心配でしたが、試合前には雨も上がり最高の滑り出しかと思いきや、グラウンドは水溜り&強風が吹き付ける中のスタートとなりましたsweat01
スタート直後…水溜りの中にボールがバウンドし、予期せぬ方向に跳ねゴールが吸い込む様にコロコロ…gawk
それからも相手の猛攻を必死に抑え、食らいつきましたが惨敗してしまいました。
1試合目、2試合目共に内容は悪くなかったのですが…負けてしまいました。
もー負けられないっsign01と、気合いを入れて臨んだ3試合目。みんなの気持ちが1つになり、勝利を勝ち取る事が出来ましたsign01
勝ち負けだけではなく内容も大事だと思いますが…やはり勝利はいいですねsmile
これからも、一丸となりみんなで勝利を掴んでいきましょうsign03

帯同して頂いた指導者の皆さま、保護者の皆さま、お疲れ様でした。



  


Posted by 神野FC  at 22:49Comments(0)U-10

2020年02月25日

U-11 筑紫野カップ

2020.2.22(土)23(日)
会場:筑紫野市筑紫運動広場

2/22(土) 1日目
1試合目 vs ファルファーラ 0-5
2試合目 vs 二日市 0-1
3試合目 vs 黒崎 1-2 得点者:りく

2/23(日) 2日目
5位~6位グループ
1試合目 vs 惣利春日南 1-3 得点者:しおん
2試合目 vs 大宰府南 0-6
3試合目 vs 循誘 0-2

2日通して全敗という厳しい結果となりましたcrying
試合の勝ち負けよりも、気持ちの弱さや一生懸命さを感じないようなプレーに、今回も厳しい指導を受けました。
先制されてしまうと気持ちも沈んで、どんどん声が出なくなってしまう。
キツい時こそみんなで声をかけながら、自分達で盛り上げていってほしいですね。
気持ちでは負けてないsign01そんな試合を見たいです。
そして、一人一人の課題を少しずつでも克服していけるように頑張っていってほしいです。

帯同いただいた指導者のみなさま、保護者のみなさま、2日間お疲れさまでした。



  


Posted by 神野FC  at 22:49Comments(0)U-11

2020年02月25日

U-12 市長旗杯

2020.2.22(土)23(日)
会場:スポーツパーク川副

2/22(土) 1日目
1試合目 vs 北川副 0-3
2試合目 vs ファインルース 2-0 得点者:らん×2

2/23(日) 2日目
交流リーグ
1試合目 vs 循誘 0-1
2試合目 vs 日新 2-2 得点者:たくまさ×2
3試合目 vs 春日少年 3-0 得点者:すかい×2、らん

市長旗杯
タイトルを見てめらめらと闘志がわいてくる試合でしたが…
初日は、なかなか、なんだか、うまくいかずに…やろうとしていることは見えてくるんだけど、プレーにも結果にもあらわれず…gawk

2日目は交流リーグ。昨日とはうってかわって空は快晴sun
青い空に公式ユニがまぶしくうつりますshine
昨日よりエンジンかかってきた感じですが、先制したけれども追いつかれ、仲間や自分を責めたり、ちょっと話しかけられない雰囲気に…。
でも、そうやって色々考えて試行錯誤した3試合目、久々に本人達も見ている保護者達も、何かたまっていた力を爆発させたように、見ていて気持ちのよい試合でしたsign01 やればできるんだsign03
この気持ちを忘れないで、次につなげていきましょうね。

体調不良で大事をとっていたメンバーもかけつけて、みんなで写真撮影し、笑顔で終わった思い出の1ページになりましたhappy01

帯同いただいた指導者のみなさま、保護者のみなさま、お疲れさまでした。





  


Posted by 神野FC  at 22:49Comments(0)U-12

2020年02月25日

U-10 つくしんぼ杯

2020.2.15(土)16(日)

2/15(土) 1日目
会場:小郡運動公園多目的広場
1試合目 vs FCリエート 0-4
2試合目 vs ノーティーズ 2-4 得点者:やすと、こじろう
3試合目 vs ヴェルプレット三国 2-1 得点者:やすと、えいた

会場に着くと曇予報のはずが雨が降り出し、ぬかるんだ土に滑りながらも、接戦の感じではありましたが終わってみれば4失点…sweat01
1点が遠い試合でした。
1試合目後の福田総監督のアドバイスを受け、ボールに集中して固まらず、方向を変えて外へパスを回し、2点を取れましたが、惜しくも負けてしまいましたsweat02
お昼からの5位決定戦では、試合開始後早々に相手に先制されましたが、その後2点を取り、勝利を得られましたscissors
明日も雨予報ですが、頑張れsign03 

2/16(日) 2日目
会場:東野地域公園グラウンド
1試合目 vs 荒木FC 5-0 得点者:えいた、こじろう×2、やすと、ゆめ
2試合目 vs 大宰府南FC 0-2  
3試合目 vs わかばFC 1-9 得点者:こじろう 

雨の中の第1試合はボールが思うようにいかなくても、みんなで頑張ってボールを追っていた結果、点数に結びついていたと思います。
みんなで点を取りに行っていた様に見えました。
2試合目は雨で濡れた体が冷えて、みんな寒かったせいで動きが鈍くなったように思えました。
3試合目は相手が強かったけどしっかりボールに向かっていっていたように思えましたが、寒かったのでいつもより動いてないように感じました。
みんな雨で寒い中、よく頑張りましたsign01

2日間、帯同して頂いた指導者の皆様、保護者の皆様、お疲れさまでした。

 


  


Posted by 神野FC  at 22:48Comments(0)U-10

2020年02月18日

U-10 キムチカップ

2020.2.11(火・祝)
会場:筑前町多目的総合運動公園グラウンド

1試合目 vs ストリート 1-5 得点者:やすと
2試合目 vs REDARX 1-2 得点者:やすと
3試合目 vs 鳥栖 1-2 得点者:とうや
4試合目 vs K-LAMBA 0-3

1試合目の前半はみんな寒さもあり動きが悪く、あれよあれよと点数をとられてしまいましたgawk
後半は一点取り返し、これ以上とられまいと必死に頑張っていました。
2試合目、3試合目とシュート数は多かったもののなかなか決まらず、悔しい結果となりました。4試合目はさすがに疲れがみられ、ミスが目立った試合でした。

今回はキムチカップということで、キムチなどの販売もされていて購入させていただきました。
とっても美味しかったですhappy01

帯同していただいた指導者の皆様、保護者の皆様、お疲れ様でした。



  


Posted by 神野FC  at 08:27Comments(0)U-10

2020年02月11日

U-11 フェルサカップ

2020.2.8(土)9(日)
会場:白石町総合運動場

2/8(土) 1日目
1試合目 vs 有田JFC 1-0 得点者:こじろう
2試合目 vs JFCレインボー長崎 0-4
3試合目 vs 葛原FC(北九州) 0-0
4試合目 vs FCアリアーレ(日田) 0-5

2/9(日) 2日目
1試合目 vs 西有田カーニバルJr 0-7
2試合目 vs 橘サッカークラブ 0-3
3試合目 vs 大町少年サッカークラブ 0-6
4試合目 vs 有田JFC 0-4

冷たい風が吹きつける中、更に2日目は雨も降る中、各日4試合を戦いました。
元気に動けてプレスが効いていた1日目の初戦は、互いに決めきれずに一進一退の展開でしたが、後半に得点をあげて幸先良く勝利しました。
しかし2戦目以降は勝利できず、1勝1分2敗でグループリーグ4位で終了weep
難敵との試合となった2戦目、4戦目だけでなく、下級生の出場が多かった相手に5年生のみで臨んだ3戦目も、相手GKのファインセーブがあったとは言え得点を奪えず・・・gawk

2日目もあまり声が出ず、スコアが示す通り課題の残る試合になりました。

これまで取り組んできたドリブルはその良さを見せ、子供たちの成長を感じさせてくれました。
また、ボールを保持してもペナルティエリア内になかなか入れない、シュートレンジでもシュートを打たないといった場面も目につきましたが、パスワークや戦術に関してはこれから学んでいきますので、これらが向上すれば得点力アップが期待できそうですup
しかし、5年生の闘う気持ちの弱さはこれまでと同じで、今回も総監督に指導されました。
技術面や体力面で上回られることがあっても仕方ありませんが、「気持ち」は勝負できるはずですsign01強い気持ちをもって、サッカーだけでなく様々なことにチャレンジし続けて欲しいものですsign03

最後に、ご帯同いただいた指導者の皆さま、保護者の皆さま、お疲れ様でした。

「努力すれば報われる? そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ。」 by リオネル・メッシ



  


Posted by 神野FC  at 17:17Comments(0)U-11

2020年02月05日

U-12 リーグ戦

2020.2.1(土)2(日)
会場:春日北小学校グラウンド

2/1(土) 1日目
1試合目 vs 附属 0-1
2試合目 vs 春日FC 0-6

2/2(日) 2日目
1試合目 vs 川上 1-2 得点者:たくまさ
2試合目 vs ブラスト 1-4 得点者:きょうすけ

U-12最後のリーグ戦。6年生全員、前後半でチーム編成し、自分達でポジション決めもしてのぞみました。
日頃しないポジションを経験したことにより、声を出すシーンが増えたり、色んな試しがみえた試合だったと思いますshine
結果は非常に残念なものとなりましたweep
残りの時間を楽しみながらも、まだまだ意地をみせてたたかってほしいですsign03
2日間帯同いただいた指導者、保護者のみなさまお疲れさまでした。



  


Posted by 神野FC  at 21:10Comments(0)U-12

2020年02月04日

U-11 HIGASHIcup

2020.2.2(日)
会場:東福岡高校サッカー場

1試合目 vs 石丸 1-6 得点者:やすと
2試合目 vs WORLD 1-4 得点者:そうい

指導者の母校であります強豪校「東福岡高校」人工芝グラウンドでのカップ戦でした。
本日の課題も相手をおそれず向かっていくことsign01
1試合目前半は力強い相手に圧倒され萎縮していましたが、後半は諦めずにボールを追い、1点返しました。
2試合目も攻守共に強い気持ちで積極的にプレイ出来ていたように感じましたsign01
結果はなかなか厳しいですが、最近は以前よりも気持ちの入った試合が増えてきたことに嬉しく思いますhappy01
この試合で出来ていたプレイには自信を持ち、次のステップにつなげてほしいですnote
最上学年としてスタートしたばかり。来年の今頃、楽しかったねと笑っていられるように、自分達の可能性を信じ、諦めずに強い気持ちで日々の練習に取り組んでほしいと思いますsign01
遠方まで帯同していただいた指導者の皆様、保護者の皆様、お疲れ様でしたm(__)m


  


Posted by 神野FC  at 14:39Comments(0)U-11

2020年02月04日

U-11 リーグ戦

2020.2.1(土)
会場:かわでんグラウンド

1試合目 vs 日新 1-2 得点者:やすと
2試合目 vs 附属 3-0 得点者:りく、やすと×2

本日もインフルエンザでの欠席者が数名いましたが、残りのメンバーで行ってきました。
悪天続きでグランドの状態も湿り気味でしたが、お天気に恵まれましたsun
相手ゴール前でひやひやすることもありましたが、かっこいいシュートやオフサイドになってしまったシュート⚽️など、こういう経験を生かして、日々の練習に励んでくれるといいですねsign01
もうすぐ最高学年となる5年生、試合での待ち時間の過ごし方も課題のようですsweat01
帯同して頂きました指導者の皆様、保護者の皆様、お疲れ様でした。



  


Posted by 神野FC  at 14:30Comments(0)U-11