2019年01月20日
U-12ろうきん杯 決勝トーナメント 1回戦
⚽️試合結果のお知らせ⚽️
U-12ろうきん杯 決勝トーナメント 1回戦
2019.1.20(日)
会場→スポーツパーク川副
vs East KASHIMA
1-1 (PK 1-3)
得点者:そら
速報でもお伝えしました通り PKの末 惜敗いたしました。
予選同様、気合と気迫に満ちたプレーで 押しては押されの緊迫した状況が続き 均衡を破ったのは神野 そらの先制点!
後半、相手の猛撃もキーパーのファインセーブと 全員守備で防ぎ 応援席はひたすらに試合終了の笛を待つ時間に突入。ここでまさかの同点弾を許してしまう…時間は残り1分足らず
PKとなり悔しい敗戦となりました。
悔し涙を流す子供達…応援席は悔し涙半分、感動の涙半分…いや、少しだけもらい泣き…
ただ…去年の今頃は正直保護者も おそらく本人たちもこのステージに立つことは予想していなかったかも…。何しろやる気スイッチを必死で探す日々でしたから…。それが1年後、決勝トーナメントのステージに立ち、PKまでもつれ込む接戦を魅せてくれました✨
1年時 そらとはるか、たった2人から始まった 現U-12。
たかと、ゆうが、かんと、たいよう、坂井れおん、りんたろう、中野れおん と仲間が増え9名となり互いに良い刺激を受けながら成長してきました。さらに5年生の頑張りにも支えられながら挑んだ最後の公式戦は精一杯の戦いでした✨
笑顔に戻り、名残惜しそうにいつまでも神野のグランドから帰ろうとせず ボールを蹴り 輪になり談笑する姿に やはりサッカーは楽しかったんだと、仲間との出逢いは素晴らしかったんだと胸がいっぱいになりました。
残された少年サッカーでの日々は 親子でひたすら楽しみたいと思います。
本日は、沢山のOBと保護者の皆様…応援に駆けつけていただき、力をいただき本当にありがとうございました。
ともに戦ってくれた5年生の皆さん…お陰で6年生は最高の締めくくりができたと思います。ありがとう✨
指導者の皆様…感情表現が苦手で、「暖簾に腕押し」「糠に釘」の彼らを 我慢強く見守り続け、引き上げていただきありがとうございました。
神野U-12に 沢山の応援をいただきました皆様…本当にありがとうございました



U-12ろうきん杯 決勝トーナメント 1回戦
2019.1.20(日)
会場→スポーツパーク川副
vs East KASHIMA
1-1 (PK 1-3)
得点者:そら
速報でもお伝えしました通り PKの末 惜敗いたしました。
予選同様、気合と気迫に満ちたプレーで 押しては押されの緊迫した状況が続き 均衡を破ったのは神野 そらの先制点!
後半、相手の猛撃もキーパーのファインセーブと 全員守備で防ぎ 応援席はひたすらに試合終了の笛を待つ時間に突入。ここでまさかの同点弾を許してしまう…時間は残り1分足らず
PKとなり悔しい敗戦となりました。
悔し涙を流す子供達…応援席は悔し涙半分、感動の涙半分…いや、少しだけもらい泣き…
ただ…去年の今頃は正直保護者も おそらく本人たちもこのステージに立つことは予想していなかったかも…。何しろやる気スイッチを必死で探す日々でしたから…。それが1年後、決勝トーナメントのステージに立ち、PKまでもつれ込む接戦を魅せてくれました✨
1年時 そらとはるか、たった2人から始まった 現U-12。
たかと、ゆうが、かんと、たいよう、坂井れおん、りんたろう、中野れおん と仲間が増え9名となり互いに良い刺激を受けながら成長してきました。さらに5年生の頑張りにも支えられながら挑んだ最後の公式戦は精一杯の戦いでした✨
笑顔に戻り、名残惜しそうにいつまでも神野のグランドから帰ろうとせず ボールを蹴り 輪になり談笑する姿に やはりサッカーは楽しかったんだと、仲間との出逢いは素晴らしかったんだと胸がいっぱいになりました。
残された少年サッカーでの日々は 親子でひたすら楽しみたいと思います。
本日は、沢山のOBと保護者の皆様…応援に駆けつけていただき、力をいただき本当にありがとうございました。
ともに戦ってくれた5年生の皆さん…お陰で6年生は最高の締めくくりができたと思います。ありがとう✨
指導者の皆様…感情表現が苦手で、「暖簾に腕押し」「糠に釘」の彼らを 我慢強く見守り続け、引き上げていただきありがとうございました。
神野U-12に 沢山の応援をいただきました皆様…本当にありがとうございました



2019年01月12日
U-12 ろうきん杯 佐賀県予選 2日目
⚽️試合結果のお知らせ⚽️
U-12 ろうきん杯 佐賀県予選 2日目
2019.1.12(土)
会場→唐津市立鏡山小学校
vs 嬉野
2-1 らん2得点
vs鹿島
2-1 かいと1 そら1
以上です。
昨日、速報でお伝えしました通り 見事に2勝✨グループ2位で予選突破いたしました
では、超長文日記をww
1試合目
嬉野戦。この勝敗で明暗が分かれる両チームにとって大事な一戦でした。先制点がどれだけ大事だろう…と緊張の中、ピッチ内で円陣を組む選手達に合わせ、応援席では保護者も大きな円陣を組み勝利への気合‼️
何か、余計緊張させてしまったかも…と反省もしつつ(^◇^;)
さぁここから押しては押されの攻防の中、かなりヒヤッとする場面もありましたが円陣の祈りが天に届いたか 先制 神野‼️
ヨッシャー!と泣いて喜ぶ応援席の興奮が収まるのも待たず 嬉野 キックオフと同時にシュート性のボールを蹴り込み まさかの同点…
「は?」泣いた目は直ぐさま点になる始末…これも戦術なのだ…仕方ない…神野っ子達よ、心折れずに立ち上がってくれ
昔の彼らなら、ここでヘコんで追加点を許したかもしれない…でも 積みあげてきた自分たちを信じる事ができるほど強く逞しく成長した彼らは違った…恐れず果敢に攻め上がる!
ボールを取られても取り返す!
キーパーのナイスセーブも光る光る!!
そしてついに追加点✨
次のキックオフも同じくシュート性のボールを打たれたけど コレは大きく枠を外れてくれて助かった…。激しい追撃もなんとか全員でしのぐ…。早く…早く試合終了の笛を…
そしてようやく長い笛が響き渡り試合終了❗️
2試合目
鹿島戦。ついにグループ最終試合、勝って文句なしの決勝トーナメント進出をつかもう✊
1試合目で 力も運もどうか使い果たしてませんように…
余計なプレッシャーは与えまいと見守りたい応援席…総監督も並んで応援席から戦況を見守ってるから余計にでも 出ちゃうよね、声が
しかし…嬉野戦のデジャヴでも見ているかのような試合運び危うい…ヒヤヒヤの状況神野得点後のキックオフでは やはりシュート性のボールを蹴り込む鹿島…ん?ひょっとして今の流行りなのかな??でも、1試合目でシミュレーション済みの神野は しっかり防ぐ事が出来ました✨また一つ経験をありがとう!
1試合目同様、ヒヤリの場面もあり、試合終了の笛をひたすら待つ試合でしたが 何とか逃げ切りそのまま試合終了…(^◇^;)
結果、3勝1敗 グループ2位で文句なしの決勝トーナメント進出です
逞しかった…とにかく彼らの闘志に胸を打たれました。かっこよかった!前に書き留めた事がありますが、失点また失点…負け続け 下を向く事ばかりで それが悔しいのかどうかも伝えられなかった子達が予選突破✨もちろん、次のステージへ進んだだけなのですが、彼らと保護者には優勝にも匹敵する程の喜びなのですいや、彼らの方がクールかな
年明け早々、たくさんのOBの皆さんに力をいただき、また 総監督始め指導者皆さまに力と自信をいただき 1つの目標をクリアできた事。この成功は更に彼らを強く大きく成長させてくれるはず!
さぁ、来週も暴れましょうかね…✨母達もw
引き続き 神野っ子にたくさんの応援をよろしくお願いします
U-12 ろうきん杯 佐賀県予選 2日目
2019.1.12(土)
会場→唐津市立鏡山小学校
vs 嬉野
2-1 らん2得点
vs鹿島
2-1 かいと1 そら1
以上です。
昨日、速報でお伝えしました通り 見事に2勝✨グループ2位で予選突破いたしました
では、超長文日記をww
1試合目
嬉野戦。この勝敗で明暗が分かれる両チームにとって大事な一戦でした。先制点がどれだけ大事だろう…と緊張の中、ピッチ内で円陣を組む選手達に合わせ、応援席では保護者も大きな円陣を組み勝利への気合‼️
何か、余計緊張させてしまったかも…と反省もしつつ(^◇^;)
さぁここから押しては押されの攻防の中、かなりヒヤッとする場面もありましたが円陣の祈りが天に届いたか 先制 神野‼️
ヨッシャー!と泣いて喜ぶ応援席の興奮が収まるのも待たず 嬉野 キックオフと同時にシュート性のボールを蹴り込み まさかの同点…
「は?」泣いた目は直ぐさま点になる始末…これも戦術なのだ…仕方ない…神野っ子達よ、心折れずに立ち上がってくれ
昔の彼らなら、ここでヘコんで追加点を許したかもしれない…でも 積みあげてきた自分たちを信じる事ができるほど強く逞しく成長した彼らは違った…恐れず果敢に攻め上がる!
ボールを取られても取り返す!
キーパーのナイスセーブも光る光る!!
そしてついに追加点✨
次のキックオフも同じくシュート性のボールを打たれたけど コレは大きく枠を外れてくれて助かった…。激しい追撃もなんとか全員でしのぐ…。早く…早く試合終了の笛を…
そしてようやく長い笛が響き渡り試合終了❗️
2試合目
鹿島戦。ついにグループ最終試合、勝って文句なしの決勝トーナメント進出をつかもう✊
1試合目で 力も運もどうか使い果たしてませんように…
余計なプレッシャーは与えまいと見守りたい応援席…総監督も並んで応援席から戦況を見守ってるから余計にでも 出ちゃうよね、声が
しかし…嬉野戦のデジャヴでも見ているかのような試合運び危うい…ヒヤヒヤの状況神野得点後のキックオフでは やはりシュート性のボールを蹴り込む鹿島…ん?ひょっとして今の流行りなのかな??でも、1試合目でシミュレーション済みの神野は しっかり防ぐ事が出来ました✨また一つ経験をありがとう!
1試合目同様、ヒヤリの場面もあり、試合終了の笛をひたすら待つ試合でしたが 何とか逃げ切りそのまま試合終了…(^◇^;)
結果、3勝1敗 グループ2位で文句なしの決勝トーナメント進出です
逞しかった…とにかく彼らの闘志に胸を打たれました。かっこよかった!前に書き留めた事がありますが、失点また失点…負け続け 下を向く事ばかりで それが悔しいのかどうかも伝えられなかった子達が予選突破✨もちろん、次のステージへ進んだだけなのですが、彼らと保護者には優勝にも匹敵する程の喜びなのですいや、彼らの方がクールかな
年明け早々、たくさんのOBの皆さんに力をいただき、また 総監督始め指導者皆さまに力と自信をいただき 1つの目標をクリアできた事。この成功は更に彼らを強く大きく成長させてくれるはず!
さぁ、来週も暴れましょうかね…✨母達もw
引き続き 神野っ子にたくさんの応援をよろしくお願いします
2019年01月06日
U-12 ろうきん杯 佐賀県予選
U-12 ろうきん杯 佐賀県予選
2019.1.6(日)
会場→唐津市立鏡山小学校
◎1試合目 vs 思斉館FC
4-1
得点者 そら×2 たいよう×2
◎2試合目 vsソルニーニョ
0-4
いよいよスタートした ろうきん杯。
今まで 自分達が重ねてきた事を信じて挑む初戦⚽️
1試合目…リーグ戦でも対戦してきた思斉館。
立ち上がりは 緊張の様子も見られたものの、先制点を奪取できた事で 少しずつ自分たちのプレーが出来、結果もついてきました。もったいない失点もありましたが初戦を勝ち切れた事が2試合目への強い気持ちに繋がりました。
2試合目…強豪ソルニーニョ。全員で気持ちの入った試合でした押される場面も多かったですが、体を張って防ぎ、必死で走り 勝ちたい気持ち溢れるプレーが応援席にも伝わってきました
わざわざ唐津まで応援に駆けつけてくださったOBとその保護者の皆様、差入れもいただき選手たちを鼓舞していただき ありがとうございました
来週1/12(土) 絶対に負けられない戦いが続きます!今日の悔しさを次の力に 1週間 また練習で力を蓄えて 絶対取りに行こう✊
とりあえず今日は お疲れ様でした‼️
次戦→1/12(土)
会場→鏡山小学校
13:30 vs 嬉野JSC
15:30 vs 鹿島JSC
引き続き 神野っ子にたくさんの応援を宜しくお願いいたします‼️
2019.1.6(日)
会場→唐津市立鏡山小学校
◎1試合目 vs 思斉館FC
4-1
得点者 そら×2 たいよう×2
◎2試合目 vsソルニーニョ
0-4
いよいよスタートした ろうきん杯。
今まで 自分達が重ねてきた事を信じて挑む初戦⚽️
1試合目…リーグ戦でも対戦してきた思斉館。
立ち上がりは 緊張の様子も見られたものの、先制点を奪取できた事で 少しずつ自分たちのプレーが出来、結果もついてきました。もったいない失点もありましたが初戦を勝ち切れた事が2試合目への強い気持ちに繋がりました。
2試合目…強豪ソルニーニョ。全員で気持ちの入った試合でした押される場面も多かったですが、体を張って防ぎ、必死で走り 勝ちたい気持ち溢れるプレーが応援席にも伝わってきました
わざわざ唐津まで応援に駆けつけてくださったOBとその保護者の皆様、差入れもいただき選手たちを鼓舞していただき ありがとうございました
来週1/12(土) 絶対に負けられない戦いが続きます!今日の悔しさを次の力に 1週間 また練習で力を蓄えて 絶対取りに行こう✊
とりあえず今日は お疲れ様でした‼️
次戦→1/12(土)
会場→鏡山小学校
13:30 vs 嬉野JSC
15:30 vs 鹿島JSC
引き続き 神野っ子にたくさんの応援を宜しくお願いいたします‼️
2019年01月03日
第一回OB新年会
2019.1.3(木)
神野FC 初の試み
「第一回OB新年会」
初蹴り後、会場へ移動し OB新年会スタート‼️
OBと保護者の皆様 80名を超える参加をいただきました✨
懐かしのユニフォームの展示や歴代卒団DVD鑑賞、リフティング大会…懐かしい方々との会話や食事、そして成人を過ぎたOB達は監督とお酒も楽しみました2時間はあっという間でした。
毎年恒例行事になりますかね…
開催にあたり、当日のお世話や連絡等々でご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。
また、今年 残念ながらご出席叶わなかった皆様、次回は是非‼️
OBと保護者の皆さま、今後とも 神野FCを宜しくお願いいたします!
またお会いしましょう✨



神野FC 初の試み
「第一回OB新年会」
初蹴り後、会場へ移動し OB新年会スタート‼️
OBと保護者の皆様 80名を超える参加をいただきました✨
懐かしのユニフォームの展示や歴代卒団DVD鑑賞、リフティング大会…懐かしい方々との会話や食事、そして成人を過ぎたOB達は監督とお酒も楽しみました2時間はあっという間でした。
毎年恒例行事になりますかね…
開催にあたり、当日のお世話や連絡等々でご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。
また、今年 残念ながらご出席叶わなかった皆様、次回は是非‼️
OBと保護者の皆さま、今後とも 神野FCを宜しくお願いいたします!
またお会いしましょう✨



2019年01月03日
2019 新春恒例 初蹴り
2019.1.3(木)
新年明けましておめでとうございます㊗️
本年も神野FCを宜しくお願いいたします!
本日、新春恒例の「初蹴り」です!
快晴に恵まれた 1年の幕開け。
6年、5年は 毎年お世話になっております 堀江神社へろうきん杯の必勝祈願と1年ケガなど無く 元気に過ごせますように…とお祈り。
グランドへ戻ると 来てます、来てます!今年もたくさんのOB達✨
今回は、初蹴り終了後に OB新年会もあるということで、いつもよりたくさんのお顔が来てくださってました!
今年も元気ハツラツ‼️立派に成長したOBの皆さんの迫力あるサッカーを見せていただき、現役神野っ子も負けてられないぞーっと頑張ってました✊
約2時間汗をながし、サッカーを楽しみました!
6日は いよいよ ろうきん杯初戦‼️OBの皆さんに背中を押していただき 力強く挑みます!
さぁ、神野FC 2019、始動です



新年明けましておめでとうございます㊗️
本年も神野FCを宜しくお願いいたします!
本日、新春恒例の「初蹴り」です!
快晴に恵まれた 1年の幕開け。
6年、5年は 毎年お世話になっております 堀江神社へろうきん杯の必勝祈願と1年ケガなど無く 元気に過ごせますように…とお祈り。
グランドへ戻ると 来てます、来てます!今年もたくさんのOB達✨
今回は、初蹴り終了後に OB新年会もあるということで、いつもよりたくさんのお顔が来てくださってました!
今年も元気ハツラツ‼️立派に成長したOBの皆さんの迫力あるサッカーを見せていただき、現役神野っ子も負けてられないぞーっと頑張ってました✊
約2時間汗をながし、サッカーを楽しみました!
6日は いよいよ ろうきん杯初戦‼️OBの皆さんに背中を押していただき 力強く挑みます!
さぁ、神野FC 2019、始動です


